皆様こんにちは!札幌市中央区西11丁目にあるパーソナルジムmee.トレーナーの齋藤です♪

睡眠とコレステロール代謝の関係については、いくつかの研究が行われていますが、睡眠不足がコレステロール代謝に影響を与える可能性があります。大きく分けて3つの影響があるためお伝えしていきます。

3つの影響

  1. コルチゾールの影響:睡眠不足はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を増加させる可能性があります。コルチゾールの増加は肝臓でのコレステロール合成を促進し、血中コレステロール濃度を上昇させることがあります。
  2. インスリン感受性の低下:睡眠不足はインスリン感受性の低下を引き起こす可能性があります。インスリン感受性の低下は、脂肪細胞からの脂肪酸の放出を増加させ、肝臓でのVLDL(Very Low-Density Lipoprotein)合成を刺激する可能性があります。結果として、血中コレステロール濃度が増加することがあります。
  3. 睡眠不足と食欲:睡眠不足は食欲を増加させ、特に高脂肪食品や高カロリー食品を好む傾向があります。長期間にわたる不健康な食事パターンは、肥満や高コレステロール血症のリスクを高める可能性があります。

これらの要因は、睡眠不足がコレステロール代謝に影響を与える可能性があることを指しています。一方で、十分な質の睡眠を確保することは、健康な代謝機能を促進し、コレステロール代謝のバランスを維持するのに役立つ可能性があります。睡眠はしっかり取ることが重要ですので早く寝ることを意識していきましょう!