脊柱の障害

腰部脊柱管狭窄症は、背骨の中を通る神経が通る道(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こす病気です。加齢による骨や靭帯の変化が主な原因で、中高年に多く見られます。

症状

腰の痛み: 腰が重く痛むことがあり、長時間立ったり歩いたりするのがつらくなります。

・脚のしびれや痛み: 特に歩行中に脚がしびれたり、痛くなったりし、少し休むと楽になります。

歩行障害: 歩く距離が次第に短くなり、休憩を必要とすることが増えます。

治療法、予防法

保存療法: 安静、薬物治療、リハビリで症状を緩和します。コルセットも使用することがあります。

手術: 重度の場合や保存療法で改善しない場合、神経への圧迫を取り除く手術が行われます。

リハビリからのアドバイス

狭窄症の特徴として下肢の痺れや痛みに加え、間欠性破行という症状があります。上記にも記載したように数メートル歩くと痺れが出てきて、休むと痺れが収まりまた歩けるようになるのが間欠性破行といいます。

また、神経圧迫により膀胱直腸障害というのも出る可能性があります。この症状が出てしまうとすぐに手術適応になってしまいますが、間欠性破行の場合は手術をせずリハビリで様子見ることをお勧めします。

脊柱の手術はとても難しく50/50の割合で良くも悪くもなり得ます。

そのため、リハビリをして治らなければ手術を選択するのでも遅くはありません。

慎重に判断すると良いと思います。

早期の治療で症状を軽減できるため、違和感を感じたら早めに医師の診察を受けましょう。